徒然なるまま描くブログ
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日描いた葵水着姿。
oaoi氏からこっそり修正点の指摘をいただいた中に
”骨から描く”と、いうものがあった。
前回も記事にしたけど、どうも上手く描けていないようなので
とあるところに葵水着姿の絵を修正してもらおうと赴く。
お願いした後、ふと見ると
(気が向いたら)色塗りしまっせ。というかたが居られたので
変なところは修正してもらって構わないので。と、お願いしてみた。
で、ワクワクしながら待っていると・・・・
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
う・・うめぇ・・・・
あの絵をよくココまで・・・
プロの犯行ですなw
(=゚ω゚)
いや~~ 感動した。
そして指摘のほうも来た。
何という細かいアドバイス・・・ 素晴らしい。
他にも文章にて色々指摘を貰った。
何となく”骨から描く”が以前よりわかった気がする。
ホンマ、皆様ありがとうございます。
で、話は変わるけど、実は最近絵の方向性に悩んでいた。
俺はよくある”萌え絵”というのを描きたいわけではなく
だからといってデッサンして描いたような絵を目指しているわけでもない。
自分の想像の中では大体こんな感じ。っていうのがあるんだけど
そんなものが現実に描けるのか、支離滅裂な絵になるのでは?と、
結構不安な物を抱えていた。
”リアルだけど微妙に萌え絵”みたいなものなんだけど、
この微妙具合は人に伝えるのが難しい。
が、このまま方向性がわからずにいるのは不安過ぎるので、
そのような絵を描いている人(サイト)を紹介してもらおうと
住人の方々と、あ~でもないこ~でもないと・・
で、何となく俺の着陸点に近い絵を描く人(サイト)はココだろうという
ところを教えてもらった。
直リン スマソ
non space
http://odanon.web.fc2.com/index.html
多少絵の塗り方や人のプロポーション等が
自分の考えているものと違うけど、多分俺の目指しているのは
こんな感じの絵柄なんだろう。
ゆ~~か、流石・・上手い・・
こんだけ描ければ満足するよな~
いいなぁ・・
と、何か色々勉強になった日々でした。
PR

家でのんびりゴロゴロ。
特に描きたい構図が無いけど何か絵が描きたかったので
誰かシチュエーション案くれんかなぁ~と前回書いておいたら
いつの間にか
oaoi氏から依頼が来てた。
やべっ
スクランブル!!
と、ばかりに急いで内容を確認する。
ん~~ どれも難しそうだ。
で、まず悩む。
ラフ画ってなんだ? w
で、早速ネットで調べる。
ん~~よくワカランがとりあえず下書きって事か?
了解!
で、まず
*****************
その後ジャッキーの絵をシルエットにして遊んでみた。
ん~~~あんまかっこよくないな・・
デッサン狂ってるとここまで見映えが悪いのか・・
ゆ~か、こうやって見ると左足はもっと上げたほうが
見映えがいいような・・
よし!と、加工力!
おっ! まだまともじゃん!
じゃあもしこうゆう風に描いてたら・・・と、加工力w ←描き直す気 0 w
まぁ・・あんまり変わらないけど
まだこっちのほうがよかったかもねw
ゆ~か・・加工技術使えばホンマ、なんでもありだな・・
多少デッサン狂ってても跡でいくらでも修正きくな・・・
ジャッキーが結構いい感じで修正出来たので葵もやってみた。
全く描き直し無し。角度・大きさ・位置の修正で
結構絵の印象が変わるもんだな。
最後にウルフ。
右足のふとももが長かったので修正。
後は・・疲れてきたのでそのままでいいやw
多少はよくなったかな?
そんな感じでまぁ・・
結局描いたままだと最悪。という事が分かったw
さらに跡で手直しが出来るから多少おかしい所も
後で何とかなる。と、いう絵描きの風上にもおけない事を考えてしまうイカジェフであった。
折角の休み。
何か絵を描きたいけど「これを描きたい。したいっ!」ってのがない・・
デッサンでデッサン力を鍛えたらいいんだろうけど、
でも出来れば何か自分の思うがままに描きたい気分・・困ったもんだ・・
こんな時、想像力豊かだったら悩みはしないんだろうが・・・
誰か・・俺にネタ振ってください・・・・ orz
いや・・・正直びっくりした。
実は最近、PCのVGAの調子がすこぶる悪くて、高解像度だとぶれて見れない状況だったので
安定して見れるかなり低解像度の設定にしてたんだけど・・・
そのモード、若干縦横の比率が違ったみたいで
今普通に戻してみたら、絵が全部若干横長なんだわw
多分、少し前の記事
[躍動感のある絵]なんかは
貼り付けた絵の比率が多分皆にはほぼ正方形に見えてるんだろうけど、
俺にはちょっと縦長に見えてたw
もうね・・・泣ける・・・
動く間は、なるべく使おうとVGA、CRTともに使ってきたが
こんな事態になるなら買い替えが必要か・・
まぁVGAは実家帰れば代用品があるのでまだ何とか
しのげる感があるけど、CRTはもう限界かも・・・
ちょっとシャープさがかけて若干ぼやけて見える。
ゆ~~か未だに液晶じゃなかったしw
まぁそんな訳で最近の2作品だけ見直してみた。


うん、あまり変わってないようにもw見えるけど、
俺的には満足。
ゆ~か、PCの弱点はここにあったか・・
見る人の環境(解像度の差)でこんな事になるとは・・
前回の記事で「躍動感」について色々頑張ってみたが、まだまだだったw
という事で初心(ゆ~か実際始めたばかりだがw)に帰って、
自分がちゃんと構図が描けるのかチェックしてみた。
簡単にだがw
頭の中にちゃんと人間の身体のデータが入っていればどんな角度からでも
すらすらっと描ける筈だ。
で、適当に上、下、後ろ、とか描いてみると・・・・
ん~~~~・・・
残念w
やっぱあんまり入ってないようだw
特に上からとなるとぐだぐだだw
やっぱ経験値が足りないようだな・・・
デッサンしなきゃ駄目か・・
人の絵を見ていると何ていうか凄く動きが表現できている
躍動感あふれる絵が描けている人がいる。
やっぱね、ああいう絵、描きたいよね。
よし
早速挑戦だw
と、止めるな!w 俺にはまだ速いのは重々承知w
まずはシチュエーションから考えよう。
キャラは・・最近女キャラばかりだったので・・ジャンかな。
構図は・・よし! 対戦中の相手目線。
相手は・・・同じくらいの背丈なら誰でもいいが・・・じゃあ・・晶。
ジャンが左手で目くらまし(そんな技はVF5Rのジャンにはないっ!)をした後、
とどめの右正拳突きを出す寸前!
って感じかな。
ジャン、長髪描くのがメンドクサイからショートヘアーにしようそれがいい。 ←やる気あるんか?俺
よしっ!早速描いてみよう!
カキカキ
・・・・・

描き込む前から・・・
何か・・・違う。
ゆ~かこれじゃあただのファイティングポーズだわ。
そんな(タメがない)ところから出す右正拳突きをじゃあジャブにもならんわ・・・
もっと・・そう孫悟空のかめはめ波くらいのタメが・・ほしい・・・
まぁ・・・描いてみよう
カキカキ

もうね・・・描き始めたそばから
こりゃ駄目だわ・・・・・
躍動感が足りん! 決めるぜぇ~的な。
もっとオーバーアクションにしてみよう。身体をひねらせて・・と。
カキカキ
ん~~・・・まぁこんな感じか? まだ不満は色々あるけど・・
線が沢山あるとそれだけで躍動感が増して見えるから
純粋に主線だけおこしてみよう。

ん~~・・・・
まぁズボンが適当過ぎる辺りは置いといてw・・・
まぁ・・いきなりだとこんなものか?
躍動感出すのもかなりてこずりそうだなぁ・・・

oaoi氏から色々助言を貰う事が出来たので、女性の骨格を勉強すべくネットで検索。
・・・なんて検索すればいいのか分からず適当に・・・
で、まぁそれなりに頭に入力。
そしてまた無謀にも早速アウトプットしてみることにしたw
出来るだけラインが見える格好・・と、いえばやっぱ裸か水着or下着姿。
今回は水着にしよう。
キャラは・・・別にバーチャじゃなくてもいい感じがするが、ココは意地でバーチャ道を
突き進んでみるw
で、葵にしよう。
葵といえば、何となく”スタイル抜群”って感じじゃなくて、
ちょっとだけ少し昔の日本人女性の体格が残っているイメージが強い。(葵ファンなかたスマン)
だから微妙に身体のラインをくずしつつ・・・ 顔はやっぱり少しアニメ的な要素残しつつ・・
それでいて微妙にリアル路線? 俺の求めるものは微妙だw
で、とりあえず下書き終了。
スキャンして線を綺麗にする。
こんな感じになりますた。
まぁほぼ思ったとおりには描けたが、女性な体型が描けたかは自分的にはよくワカラン。
それなりにはなったと思うが・・・
まぁ後は色塗って・・だが、ちょっとまた今度にしよう。
oaoi氏の意見を聞いてからでも遅くない。
相変わらずラフ画自体は10分程度の描きこみ、主線取り、スキャンで20分。
どんだけ手を抜けるかが俺の絵の特徴だw
数時間後、改めて見てみるとおかしいところが・・
・右手が長過ぎる。
・まぶしがっているわりには目が普通に開いている。
まぁ後好みの問題だけど、あご付近の長さをもう少し
短くしたほうが可愛らしさがでるのでついでに修正。
今回はプロポーション確認だから”顔なんておまけです。”的に考えていたが
やっぱ可愛いほうがいいモンね。
まぁただここを修正すると当然首が長過ぎる事になるので、顔の位置を若干下げる。
勿論そうなると、手の位置も変える必要が出てくる。
で、修正。 PCって便利だね~~~
うん、多少は見映えがよくなったか・・
ただ顔を小さくしてしまったので、
リアルでは「ひじから手の距離と顔の大きさがほぼ同じ」
なんだけど少々かけ離れてしまった・・・
ま、そこまで言及する必要性はないかw
顔からしてリアルとは違うわけだし・・・
水着も頭の中だけで描いたが、今実際のものをネットで見てみると
胸の間の紐の位置(高さ)に、背中側に回る紐の位置があるような感じだ・・
・・・・メンドクセ。 このままでいいやw

*下の記事(骨格確認)を読んでいない方はそっちから読んでくれたほうが・・・うれしいです。
別にどうでもよかったんだけど・・・
何故か・・・
寝れねぇ!!!
ブラシ違いがそんなに悔しかったのかは不明・・・
とりあえず、ちゃんとエアーブラシで描いてみた!
が、既に気分はリアルよりもアニメ系に移ってしまったので
ついでだから・・
どこまで嘘の骨格を本当のように見せれるか?をトライしてみた。
しかし流石に眠れないものの根気はつきていたので、
指周りなど細かいところは塗る元気なし・・
え?なら次の日に続きやればいい?
ソレは出来んのですよ
明日には違う事がやりたくなってたりするからな~~~~ w
俺超気分屋!
いや、いいんですよコレで。自分の趣味だからストレス溜めてやる必要ないからね~
てな感じでウプ。

肌の色も変えたりしたんで前のと全然雰囲気変わったなぁ・・
前のは主線を消して描いたけど今回はリアルアニメタッチを
目指したので主線付き。
若干顔の大きさも変更。
相変わらずのちゃら塗りで、手を加えたいところはあるけど
もう気力が無くなった・・・
ゆ~~か 今日の仕事は死んだな・・
2・ジャッキーのファイヤダーツ
3・ウルフのボディスラム
を、ラフ画でお願いします。
コスはお好みでどうぞ☆